※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

【四国旅行2泊3日】レンタカーと車で旅する観光モデルコース

道後温泉本館 四国旅行

四国旅行といえば、讃岐うどんを筆頭に、宇和島の鯛めし徳島ラーメン四万十川のウナギ骨付き鶏鰹のたたき…など、ご当地グルメ目白押し!

食べ歩きとグルメに目がない人にとっては、絶対に一度は訪れたい観光地ですよね。

管理人
旅太郎

こんにちは!管理人の旅太郎です。今回は、四国旅行を2泊3日レンタカー・車で楽しむ観光スポットとモデルコースについてまとめてみました!

つぶ吉
旅吉

讃岐うどん食べたいワン!

旅太郎
旅太郎

この記事ではこんな悩みを解消しますよ!

  • 2泊3日&レンタカー・車で巡る四国旅行モデルコースがわかる
  • 人気のグルメスポットがわかる
  • 四国各地の観光スポットがわかる

四国を2泊3日で旅行!オススメの観光モデルコース

2泊3日で四国を巡る観光モデルコースは、スタート地点によって変わりますが、まずは行ってみたい観光スポットをマークしておくのがベスト。

各観光スポットの距離が遠いので、レンタカー・車を使うと効率よく四国巡りができちゃいます。

旅吉
旅吉

ねえねえ、四国一周しちゃおうよ。

旅太郎
旅太郎

2泊3日で四国一周するのは、ちょっと無理かな…。四国って意外と広いよ!

四国1周 何日かかる?

四国を一周するには、少なくとも3~5日かかります。

短期間で四国を一周する場合は、観光名所へは軽く立ち寄る程度で、移動時間が旅行時間の大半を占めてしまいます。なのでちょっともったいないかも。

旅吉
旅吉

四国カルストや高知もまわるとなると、もう少し日程が必要だなぁ。

旅のスタイルによって必要な日数は変わるけど、ドライブも楽しみたいし、グルメも観光地も楽しみたい!という場合は最低でも8日程度は考えておいてほしい四国一周の旅です。

旅太郎
旅太郎

四国一周の海岸線一周の距離は約1280kmもあるんだよ

2泊3日なら、天候が穏やかな瀬戸内海側を攻略するのがおすすめかも。

愛媛の松山空港からスタート。宇和島→道後温泉→瀬戸内のしまなみ街道→金刀比羅宮(こんぴらさん)→徳島の鳴門海峡を巡りならが、四国グルメを食い尽くすモデルコースを紹介します。

時間があるよ…という方は高知へ。坂本龍馬のお膝元、高知城やひろめ市場、桂浜、四万十川を観光するのも。

旅吉
旅吉

とにかく四国観光は、車・レンタカーがメチャクチャ便利で効率的なんだね。

【楽天トラベル】では、国内宿泊・レンタカー予約に利用できるクーポンを多数配布しています。旅行の予約前にクーポンを獲得するだけで数万円単位も値引きされますので、ぜひ活用してみてください。
\割引クーポンで断然お得!/
楽天トラベルでクーポン獲得する
しかも毎月5と0のつく日は、さらにお得なクーポンがGETできます。

四国旅行の観光スポットランキングTOP10

旅吉
旅吉

四国でおすすめの観光スポットはどこなの?

旅太郎
旅太郎

まずは王道観光スポットTOP10を紹介するね

四国の観光スポットランキングは次のとおりです!

1位:道後温泉本館(愛媛県)
2位:金刀比羅宮(香川県)
3位:桂浜(高知県)
4位:道後ハイカラ通り(愛媛県)
5位:松山城(愛媛県)
6位:坂本龍馬像(高知県)
7位:栗林公園(香川県)
8位:ひろめ市場(高知県)
9位:鳴門の渦潮(徳島県)
10位:寒霞渓(香川県)
つぶ吉
旅吉

観光スポットがたくさんあって迷っちゃうなぁ

旅太郎
旅太郎

ちなみにアンケート調査によると、四国で最も人気のある県は、高知県と香川県なんだって!

その他にも、SNSで人気の観光スポットも要チェック!詳しくは後で紹介しますね。

亀老山展望公園(愛媛県)
下灘駅(愛媛県)
父母ヶ浜(香川県)
高屋神社・天空の鳥居(香川県)
遊子水荷浦の段畑(愛媛県)
亀老山展望公園(愛媛県)

高知県は歴史の観光スポットとして、一方、香川県はグルメ旅の観光スポットとして人気です。最も観光客が多かったのは、松山城(約101万人)だそうです。

旅太郎
旅太郎

愛媛県の道後温泉香川県のことひら温泉郷などの有名温泉地がとっても良かったですよ!おすすめです。

松山・道後のホテル・旅館 宿泊予約 【楽天トラベル】
松山・道後のホテル・旅館の予約は楽天トラベルで!人気ビジネス,シティホテルから旅館までお客様の声など宿情報満載
琴平・観音寺のホテル・旅館 宿泊予約 【楽天トラベル】
琴平・観音寺のホテル・旅館の予約は楽天トラベルで!人気ビジネス,シティホテルから旅館までお客様の声など宿情報満載

四国観光のベストシーズンは?

旅吉
旅吉

ところで四国旅行のベストシーズンってあるのかな?

旅太郎
旅太郎

香川県なら気候が穏やかだから年間通して晴れが多いよ

香川県は瀬戸内海式気候で、年間を通して晴天の日が多いことで有名。温暖少雨なので、年間を通じて観光に適しています。

香川県のベストシーズンは、春(3~5月)と秋。春は、高松市の「栗林公園」をはじめ、各地で桜が美しく咲き誇ります。秋は、美しい紅葉が見られるスポットが多く風情ある景観が楽しめます。

旅太郎
旅太郎

特に、栗林公園や小豆島などは、普段の景観に桜や紅葉の彩りが加わり、景観がより一層美しいですね!

旅吉
旅吉

小豆島だと、海に囲まれているから海遊びができる5月頃〜8月頃の春から夏がベストだね。

【飛行機+ホテル】
【JTB】◀国内旅行は安心のJTBがおすすめ!
【HIS】◀秋旅スーパーセール開催中!
【じゃらん】◀最大3万円クーポン配布中!
【近畿日本ツーリスト】◀秋旅クーポン配布中!
【楽天トラベル】お得なクーポン&ポイ活に!

四国旅行で立ち寄りたい!おすすめグルメスポット

ここからは四国旅行に行ったら絶対立ち寄ってほしいグルメスポットを紹介します。

「せっかくグルメ」など、TVで紹介された人気店を攻略しながら食べ歩くのは楽しいですよね!

旅太郎
旅太郎

「せっかくグルメ」は僕、旅太郎(管理人)の大好きなテレビ番組のひとつなんです。

四国で人気の名産グルメと人気のお店をいくつか紹介しておきます。行列ができるお店もあるので、立ち寄る際は事前予約しておくのがおすすめですよ。

愛媛グルメ

愛媛といえば、宇和島の「鯛めし」が有名!鯛めし専用の特製だれに浸かった刺身の鯛と卵でいただくスタイルはここでしか味わえません。絶対に食べておきたい逸品です。

鯛めしの人気有名店「ほづみ亭」

宇和島ほづみ亭鯛めし

「ほづみ亭」はTVで紹介された有名店。地元の方が「鯛めし」は、特別な日に食べると言っていましたが、ここの鯛めしは1,500円とリーズナブル。地元魚屋さんもおすすめのお店です。

ほづみ亭
所在地:〒798-0035 愛媛県宇和島市新町2丁目3−8
定休日:日曜日
電話番号:0895220041

道の駅 うわじま きさいや広場

道の駅宇和島きさいや広場
混んでいて入れない…。定休日と旅行が重なった…という場合は、「道の駅 うわじま きさいや広場」でも、「ほづみ亭」の鯛めしを食べることができますよ。

ピンボケしちゃったけど、確かにほづみ亭の鯛めしでした。

ここは愛媛で人気の道の駅。お土産もついでに買えちゃうし、特産品も勢揃い。見ているだけでも楽しいですよ!海鮮丼やロイズのアイスも人気です。
旅太郎
旅太郎

土日に行くなら駐車場が混むので早めの訪問がおすすめです!

道の駅 うわじま きさいや広場
所在地:〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318−16
営業時間9時00分~18時00分
電話番号:0895223934

鯛めし槇 松山店

道後温泉や松山市内近辺に宿泊するなら「鯛めし槇 松山店」でも美味しい鯛めしが食べられます。「せっかくグルメ」や「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された有名店。21時閉店なので、早めの来店がおすすめ。

鯛めし槇 松山店
所在地:〒798-0006 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318−16
営業時間:11時30分~14時00分/18時00分~21時00分
電話番号:0899418340
定休日:火曜日・水曜日

香川グルメ

香川といえば、真っ先に思いつくのが「讃岐うどん」。でも、地元の方に聞いてみると「骨付き鶏」をオススメしてくれます。ま、どちらも食べておくのがベストな選択です!

骨付鳥 寄鳥味鳥

骨付鳥 寄鳥味鳥

「せっかくグルメ」で紹介された骨付き鶏が食べられる人気店。若鶏と親鳥の食べ比べができます。メニューはシンプルかつリーズナブル。地元の方に愛されているのがよくわかります。海外からの旅行客も多く平日でも行列になっていました。事前に予約するのがおすすめです。テイクアウトもできますよ。

骨付鳥 寄鳥味鳥
所在地:〒760-0024 香川県高松市兵庫町1−24
営業時間:17時00分~22時00分
電話番号:0878228247
定休日:水曜日

松下製麺所

松下製麺

2017年大晦日に放送された「孤独のグルメ」に出てくる昔ながらの讃岐うどんのお店。もちろんセルフです!うどん、ひと玉200円…なんて東京じゃ考えられないぐらいリーズナブルですね。

松下製麺所
所在地:〒760-0008 香川県高松市中野町2−2
営業時間:7時00分~15時00分
電話番号:0878316279
定休日:日曜日

徳島グルメ

徳島グルメといえば、徳島ラーメンが人気グルメの最高峰でしょう!でも海に囲まれたところなので、やっぱりお魚も味わいたい。そこで、有名な徳島ラーメン店と人気海鮮グルメを紹介します。

中華そば いのたに 本店

泣く子も黙る徳島ラーメン店の超人気店。安部元総理も来店したことで知られています。店内は有名人のサインでいっぱい。もちろん「せっかくグルメ」でも紹介されています。

中華そば いのたに 本店
所在地:〒770-0903 徳島県徳島市西大工町4丁目25−25 猪谷ビル
営業時間:10時30分~17時00分
電話番号:0886531482
定休日:月曜日

堂の浦 鳴門本店

「鯛塩ラーメン」が人気のお店。徳島にある本店は「せっかくグルメ」で紹介されていました。ライダーたちが立ち寄る人気ラーメン店。徳島は「鳴門鯛」が有名なんですよね!だから、鯛塩ラーメンなんだと思います。

堂の浦 鳴門本店
所在地:〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島竹島194
営業時間:11時00分~14時00分、18時00分~20時00分
電話番号:09076203594
定休日:日曜日

活魚料理 びんび家

鳴門の渦潮を観に行くなら立ち寄っておきたいお魚が美味しい人気店。海のすぐ目の前にあり、刺身定食が美味しいと評判。特に、ハマチ刺身定食が人気らしい。味噌汁も好評。平日11時頃でも満席に近いときもある。

活魚料理 びんび家
所在地:〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島竹島194
営業時間:9時00分~15時30分(平日)/9時00分~20時30分(土日)
電話番号:0886820023

四国旅行で知っておきたい観光スポット

ここからは四国の観光スポットを紹介していきます。有名な観光スポットはみなさんご存じだと思うので、ちょっとマニアックな場所も紹介しますね!

道後温泉本館(愛媛県)

といいつつも、やっぱり外せないのは道後温泉なんですけどね…。

道後温泉本館

引用元:公式ホームページ

道後温泉は、愛媛県松山市の中心部にある日本最古の温泉です。

3,000年以上の歴史を持ち、兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ日本三古湯のひとつ。古事記や日本書紀などの文献に登場し、聖徳太子や夏目漱石などの歴史上の人物が訪れたことで有名。最近では「千と千尋の神隠し」のモデルとなった温泉として知られています。

道後温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、日本人の肌に適したなめらかな湯。源泉は20度から55度の温度で、加温や加水をせずに42度程度の適温に保たれています。

道後温泉には、道後温泉本館や飛鳥乃湯泉など、雰囲気の異なる3つの外湯があります。

道後温泉本館は、1894年に誕生した公衆浴場で、1994年に全国で初めて重要文化財に指定されました。2023年8月現在、道後温泉本館は保存修理工事中で、休憩室のある2階以上は休館していますが、入浴のみ営業。

保存修理工事中の道後温泉本館

保存修理工事中の道後温泉本館。ちゃんと見たかったなぁ。

入場制限を行っており、整理券を受け取って時間通りに来場した人だけが入湯できます。

時間に遅れるとキャンセル扱いになるので要注意。足を運ぶ際には、事前情報収集が必須です。

道後温泉には、市内を走る路面電車「伊予鉄道」にて道後温泉駅にアクセス。

夕暮れ時の道後温泉駅

路面電車はSuicaやICOCAなどの電子マネーは使用できないのでご注意を(2023年8月現在「ICい~カード」のみ使用可能)。

伊予鉄路面電車

ちなみに僕が道後温泉へ向かった際、カオナシと千尋が乗っていたような古い形式の電車(1965年製造のモハ2000型2006号)に乗車できたので、なんか得した気分になりました。

伊予鉄モハ2000型2006号

道後温泉本館
所在地:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5−6
営業時間:6時00分~23時00分
電話番号:0899215141

道後温泉で人気があるのが茶玻瑠(7,700円~)」です。道後初の屋上露天風呂が自慢の宿で城下町の風景を一望できます。楽天トラベルアワードを7年連続受賞、さらには日本の宿アワード2020も受賞しています。

ホテル椿館(6,600円~)は、明治の西洋館を思わせる佇まいのホテルで、「約50種バイキング」が好評。午後9時からは迫力の水軍太鼓ショーが楽しめます。

そのほか、創業150年を迎える数寄屋造りの純和風旅館「大和屋本店(6,930円~)」や、創業390年以上を誇る道後一の老舗旅館「道後温泉 ふなや(13,860円~)」も人気があります。

鳴門海峡の渦潮(徳島県)

もうひとつだけ、有名な観光スポットを紹介させてください。四国といったら徳島県鳴門の渦潮は見ておきたい人は多いはず。

鳴門海峡の渦潮は、徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある鳴門海峡で発生する自然現象。

瀬戸内海と紀伊水道の潮の干満差により、1日4回、約1~1.5mの水位差が生じ、激しい潮流が発生します。潮流は、抵抗が少ない深部では速く流れ、抵抗が多い浅瀬では緩やかに流れます。速い潮流と遅い潮流がぶつかることにより「渦」が発生します。

春と秋の大潮時に最大となり、直径20〜30mにも達する渦潮の大きさは世界一といわれています。1日のうちで潮流が最速となる時間帯に最も迫力ある渦潮が発生し、潮の流れない時間帯には渦潮を見ることはできません。

渦潮が見られる確率が高いのは1日4回干潮時と満潮時の前後1~2時間です。海峡の上に架けられた大鳴門橋の橋桁空間に作られた海上遊歩道「渦の道」からは45メートルの高さから眼下に迫力満点の渦潮を見ることができます。

渦潮を間近に見学するには、「鳴門観光汽船(うずしお観潮船)」か「高速観潮船 うずしお汽船」に乗船します。

先述したとおり、迫力ある渦潮を見るためには時間を狙っていく必要があるので、ホームページで事前確認して旅行の計画を立ててくださいね。

旅太郎
旅太郎

海風が結構強いので暖かいシーズンがオススメかも!

うずしお観潮船の運賃

運賃は船の種類によって違ってきます。

たとえば「鳴門観光汽船(うずしお観潮船)」は小型高速船のアクアエディだと水中からも渦潮を見学できるので少しお高め。わんだーなるとは、渦潮を上部から見学できる一等船室だと下記料金に加えて、それぞれプラス料金が必要になりますが、個人的には通常料金でも十分楽しめました

わんだーなると運賃 大人 1,800円
こども(小学生)   900円
アクアエディ運賃 大人 2,400円
こども(小学生) 1,200円

高速観潮船 うずしお汽船」の場合は、「鳴門観光汽船(うずしお観潮船)」より気持ち割安になります。

高速観潮船 うずしお汽船 大人 1,600円
小人(小学生) 800円
幼児 無料(大人1名につき1名無料)
旅吉
旅吉

鳴門の渦潮って大きな渦がひとつできるのかな?

「渦潮」は大きなものがひとつだけ出来るのではなく、何個も何個も発生します。

「え?ひとつだけかと思った!!」なんて思っていましたが、渦潮のイメージそのものが、たとえばこんなものが多いから何でしょうね。

鳴門観光汽船(うずしお観潮船)
所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264−1
電話番号:0886870101
高速観潮船 うずしお汽船
所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65ー63
電話番号:0886870613

鳴門海峡のある瀬戸内海国立公園内には、オーシャンビューのリゾートホテルがズラリ。特に人気があるのがアオアヲナルトリゾート。鳴門海峡にかかる大鳴門橋を一望できる徳島を代表する南欧風リゾートホテルです。楽天トラベルブロンズアワード&日本の宿アワード2020をW受賞するなど評価も高いです。

鳴門の渦潮に一番近いベイリゾートホテル鳴門海月や、鳴門海峡を目の前に望むオーシャンビューの宿「鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月も人気があります。

下灘駅(愛媛県)

下灘駅

下灘駅は、愛媛県伊予市にあるJR四国予讃線の無人駅です。開設されたのは1935年。

かつては人々の交通手段としてだけでなく、ミカンを運搬する物流拠点としての役割も果たしていました。現在、駅の利用者の多くは観光客です。「日本で一番海に近い駅」として有名で、松山駅から普通電車で約1時間で到着します。

小さな平屋建ての駅舎と、遮るもののない瀬戸内海の絶景が特徴です。

ホームには、古びた屋根とベンチしかありません。しかし、その美しさは折り紙付きです。駅のホームからは瀬戸内海が広がり、ホームと海のコントラストが美しいことから、鉄道写真の撮影名所として知られています。

下灘駅

この下灘駅は、映画やドラマのロケ地として使われています。

下灘駅は、1977年に公開された映画「男はつらいよ」シリーズの19作目「寅次郎と殿様」で全国に知れ渡るようになりました。

その後、ドラマ「HERO」や「リバース」などのロケ地となり、CMのロケ地にもなりました。

下灘駅は、JRの「青春18きっぷ」のポスターの撮影場所としても3回利用されています。この駅が全国的に有名になったきっかけは、このポスターと言われています。

下灘駅

線路の雑草がローカル線の雰囲気を醸し出していて、これまた良い感じ!

夕日の名所としても有名でおすすめの時期は、ホーム正面の海に夕日が沈む5月〜8月頃です。毎年9月第一土曜日には、下灘駅のホームにて「夕焼けプラットホームコンサート」が開催されています。

下灘駅前は、数台分の駐車場がありますが、人気スポットなのでいつも満車状態。

100メートルほど離れた場所に、観光客向けの臨時駐車場がありますので、そちらを利用するほうが良いです。

旅太郎
旅太郎

臨時駐車場へ向かう際には、下灘駅からお隣の串駅側踏切から入ると駐車しやすいですよ。

駅前にはお洒落なコーヒーショップがあります。ここで下灘駅のTシャツが売っているんですが、鉄道ファンの友人はしっかりゲットしていました。

下灘駅
所在地:〒799-3311 愛媛県伊予市双海町大久保

史跡高松城跡・玉藻公園(愛媛県)

玉藻公園は、香川県高松市にある高松城跡を整備した公園。

高松城は、1587年に豊臣秀吉の家臣である生駒親正によって築城されました。瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ日本三大水城のひとつです。

公園内には、国の重要文化財に指定されている月見櫓、艮櫓、水手御門、渡櫓、披雲閣があります。また、国の名勝に指定されている披雲閣の庭園もあります。

史跡高松城跡・玉藻公園から見た高松築港駅

お堀には琴電の始発駅「高松築港駅」が隣接していて、歴史的な建造物と現代の建造物が混じり合った、何だか不思議で見たことない風景が広がっています。

旅吉
旅吉

「高松築港駅」ってレトロでなんだか可愛いなぁ〜

史跡高松城跡 玉藻公園
所在地:〒760-0030 香川県高松市玉藻町2−1
電話番号:0878511521

亀老山展望公園(愛媛県)

亀老山展望公園

しまなみ海道をドライブする際、ぜひ立ち寄ってもらいたいのが亀老山展望公園。

展望台からの景色は、しまなみ海道随一と言われ、天気が良ければ西日本最高峰の石鎚山まで見渡すことができます。

亀老山展望公園

夕日や指定の日にはライトアップされた来島海峡大橋を望むこともでき、時間を問わず景観を楽しめます。展望デッキからの眺めは圧巻ですよ。

旅太郎
旅太郎

「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定されていますが、なるほど納得でした。

亀老山展望公園
所在地:〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487番地4
電話番号:0897842111

遊子水荷浦の段畑(愛媛県)

遊子水荷浦の段畑

遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうらのだんばた)は、愛媛県宇和島市遊子に位置する、急斜面に石垣を積み上げ作られた階段状の畑地。いわゆる段々畑の景色が広がっています。

その雄大な景色は、国の重要文化的景観や日本農村百景に選定されているほどで、下から見上げると、まるで天に上る階段のようにも見えます。

よくこんな斜面で畑仕事できるなぁ〜なんて感心してしまうほどの高低差。頂上へ登って海を眺めるとなかなかの絶景です。

宇和島の鯛めしを食べた後、車で40分ほどで行けるので、ちょっと脚を伸ばして見学してみてはいかがでしょうか?

遊子水荷浦の段畑
所在地:〒798-0103 愛媛県宇和島市遊子2323−3
電話番号:0895620091

父母ヶ浜(香川県)

父母ヶ浜は、香川県三豊市にある約1kmのロングビーチです。もともとは普通の海水浴場でしたが、SNSに投稿された写真がきっかけで、年間約45万人が訪れる絶景スポットとなりました。

人気の理由は、水面に映り込んだシルエットが上下対称に反射する「天空の鏡」です。

潮の満ち引きにより砂浜に溜まった海水がまるで鏡のように空を映し、空と海岸線の境目が分からないくらい透き通った景色を見せてくれます。

干潮時には約500mも潮が引き、歩いても歩いても海にたどり着かないほど遠浅になるのが特徴です。夏場は海水浴ができることでも知られており、非常に遠浅な場所であることから遊びやすく、子どもを連れて出かけるのにも向いています。

潮が引きすぎると水たまりが少なくなるので、思ったような天空鏡の写真を撮るのが難しくなりますよ。きれいな写真を撮るには、無風の晴れた日かつ潮が引いた直後がおすすめです。

父母ヶ浜
所在地:〒769-1404 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203−3
電話番号:0875565880

高屋神社・天空の鳥居(香川県)

高屋神社(たかやじんじゃ)の「天空の鳥居」は、香川県観音寺市の北端にある穂積山の山頂にある鳥居です。「天空の鳥居」は、映画「君の名は」のモデル地にもなった場所です。

情報番組「めざましテレビ」で全国開運絶景スポットランキング第1位に選ばれたこともあり、パワースポットとしても注目されています。

標高404メートルの山頂に鎮座する高屋神社は、270段の石段を登り詰めた先にあります。「天空の鳥居」は、鳥居越しに町と海が一望できることからその名が付けられました。2018年には四国八十八景にも選出されています。

高屋神社下宮から天空の鳥居までは徒歩で約50分(1.5km)かかります。ほぼ登山道なので、すべりにくい靴と服装で歩く必要があります。

旅太郎
旅太郎

足腰に自信のない方は、無理のないようにしてくださいね。

正規ルートは、高屋神社下宮にある駐車場に駐車して、高屋神社中宮を通って、270段の石段を通って来ます。

高屋神社・天空の鳥居
所在地:〒768-0001 香川県観音寺市高屋町2800
電話番号:0875243957

小豆島(香川県)

小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ島で、兵庫県の淡路島に次いで2番目に大きな島です。小豆島は、香川県小豆郡に属し、小豆島町と土庄町の2町から構成されています。

小豆島は、温暖で雨が少なく、リゾート地として人気があります。小豆島には、オリーブをはじめ、醤油、佃煮、そうめんなどの食文化があります。

小豆島の海岸線には、半島や入り江が多く、内陸には、大小の岳や奇岩絶壁、洞窟などがあります。

小豆島の形は、西に向いた“牛”や“犬”のように例えられ、島の周辺には大小20以上の島が点在しています。小豆島は、約2000万年前から始まる瀬戸内海地域の地殻変動と火山活動の活発化によって始まったと考えられています。

小豆島は、古事記に初めて登場し、イザナギ神とイザナミ神が国産みしたと記されています。また、日本書紀にも「阿豆枳辞摩(あずきじま)」と記されており、「しょうどしま」と呼ぶようになったのは鎌倉中期頃と言われています。

丸亀城(香川県)

丸亀城は、標高約66mの亀山に築かれた平山城で、現存十二天守のひとつです。

1597年に生駒親正が本城「高松城」の支城として築城。6年の歳月を要してほぼ現在の城郭が完成しました。天守は独立式層塔型三重三階。四国内では最も古く、日本一小さな現存木造天守です。

日本100名城にも選ばれています。石垣の名城としても全国的に広く知られており、自然石を組み合わせて積んだ「野面積み」と端整な「算木積み」の土台から、頂は垂直になるよう独特な曲線美を見せる「扇の勾配」が特徴です。

丸亀城
所在地:〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
電話番号:0877253881

金刀比羅宮(香川県)

超有名な観光スポット!金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町にある神社です。

大物主神を主神とし、崇徳天皇を配祀し、海上安全の守護神として信仰されています。また、全国に600ほどある金刀比羅神社の総本宮です。明治初頭までは神仏習合で、象頭山金毘羅大権現と称していました。通称は「讃岐の金毘羅さん(さぬきのこんぴらさん)」で知られています。

金刀比羅宮は、参道の長い階段で有名。参道口から御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段があり、参道には旧跡や文化財が多数あります。金刀比羅宮は、金運や縁結び、商売繁盛、健康運、人生に迷ったときに良い知恵を授かれるなど、実にさまざまご利益があるといわれています。

金刀比羅宮は、海抜251メートルのところにある、大社関棟造、檜皮葺の壮厳な社殿です。石段を785段登った先にあります。金刀比羅宮は、香川を代表する観光地として親しまれています。参拝は無料ですが、博物館施設は一般800円、高・大生400円、中学生以下無料です。

金刀比羅宮
所在地:〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892−1
電話番号:0877752121

こんぴら温泉郷(香川県)

こんぴら温泉郷は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮の門前宿場町に湧く温泉地で、温泉は”美人の湯”とも呼ばれる名湯です。

創業から400年以上の老舗宿から近代的な旅館までが軒を連ねており、地元の旬の食材を使った料理と露天風呂を堪能できます。

宿泊で人気があるのは、かつて国の登録有形文化財に指定された老舗旅館をリニューアルオープンした「御宿 敷島館」です。じゃらんアワード2019売れた宿 中四国エリア1位の「琴参閣」や、創業400余年の歴史を誇る湯宿琴平花壇」も評価が高いです。

高知城(高知県)

高知城は土佐藩初代藩主の山内一豊によって1603年に築城されたお城です。その後城下町の大火で追手門を残しほとんど焼失しましたが、宝暦3年(1753)に再建され、現在に至っています。

四重六階の望楼型天守・本丸御殿(懐徳館)をはじめ、本丸建物群が創建当時のほぼ完全な状態で残っている日本で唯一の城郭遺構で、日本国内に残る木造の12古天守の一つです。建造物は国の重要文化財に指定されています。

また、天守閣と追手門が1枚の写真に無理なく収まる数少ないお城の一つであり、追手門前は人気の撮影スポットです。追手門そばには板垣退助像や山内一豊像、その妻の千代像もあります。

高知城
所在地:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
電話番号:0888245701

桂浜(高知県)

桂浜は、浦戸湾口、龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松林と砂浜、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地です。

幕末に活躍した志士「​坂本龍馬」が郷里の土佐の中で最も愛した場所といわれています。また、古来より月の名所としても有名で「月の名所は桂浜・・・」と「よさこい節」でも唄われています。

一帯は都市公園として整備されており、桂浜水族館や坂本龍馬の銅像、坂本龍馬記念館、土佐闘犬センターなど見どころがあります。

桂浜
所在地:〒781-0262 高知県高知市浦戸
電話番号:0888414140

高知市内での宿泊は、楽天トラベルアワードを受賞している「リッチモンドホテル高知」、「高知パシフィックホテル」、「ツーリストイン高知」が人気があります。天然温泉が魅力の「ドーミーイン高知」や、高知市内の老舗旅館「三翠園」も評価が高いです。

松山城(愛媛県)

松山城は関ヶ原の戦いで活躍した加藤嘉明が、慶長7年(1602)から四半世紀もの歳月をかけて築城したお城です。攻守の機能に優れた連立式天守で難攻不落の城としても有名です。江戸時代から残る現存12天守のひとつで、「日本100名城」にも選出。「日本さくら名所100選」や「日本の歴史公園100選」の指定も受けています。

標高132mの山頂にある松山城本丸までは、4つの登城道と8合目付近まで運行しているロープウェイ・リフトを利用できます。

松山城
所在地:〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
電話番号:0899214873

今治城(愛媛県)

今治城

引用元:公式サイト

今治城は、愛媛県今治市にある城で、築城の名手と言われる藤堂高虎が築いた城です。江戸時代初期に築城が始まり、慶長13年頃に完成したと考えられています。
今治城は、瀬戸内海に面した海岸に築かれた大規模な平城で、別名「吹揚城(ふきあげじょう)」とも呼ばれています。三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は港(舟入)を備え、海から堀へ直接船で入ることができる日本屈指の海城でした。
今治城は、高松城、中津城と並んで日本三大水城のひとつに数えられています。日本100名城のひとつでもあります。

今治城
所在地:〒794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1−3
電話番号:0898319233

四国の観光ガイドブック

四国については旅行情報誌「まっぷる 四国’24」や「まっぷるドライブ 関西 中国 四国 ベスト’24」でも紹介されています。そのほか、温泉や宿に関しては「るるぶ温泉&宿 四国’23」があります。

Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。

【四国旅行・観光2泊3日】レンタカー・車で旅するグルメ観光モデルコースまとめ

四国を2泊3日で巡る観光モデルコースについて紹介いたしました!

今回紹介しきれなかった高知県にも魅力的な観光地がたくさんあります。機会があれば、じっくり巡ってみるのもおすすめです。時間には余裕を持って旅行に訪れてみてください。

旅太郎
旅太郎

あなた様の旅が最高の思い出になりますように

タイトルとURLをコピーしました